闇金かどうかは貸金業登録をしているかどうかです。これをせずに貸金業を行うと闇金ということになります。
ネットでブラックでも大丈夫、誰でも貸します、金利も安いですとなると、ほぼ闇金です。
では、闇金ではなくて安心して借りられる街金はどこなのでしょうか?大手で断られても結構、融資してくれます。
生活保護受給者は貸してもらえるのでしょうか?
こちらのローン会社は闇金ではありません。大手の消費者金融以外にも、これだけのローン会社があります。
横浜市で闇金ではない消費者金融
神奈川県横浜市
株式会社エイワ
〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1-7-12
電話:045-312-3550
登録:関東財務局長(11)00154
株式会社エール
〒232-0066
神奈川県横浜市南区六ツ川2-123-16
電話:045-721-2030
登録:関東財務局長(5)01306
ナイスコミュニティー株式会社
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-2-13ニックハイム鶴見中央ビル
電話:045-501-5005
登録:関東財務局長(9)00735
ライフカード株式会社
〒225-0014
神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-20
電話:045-393-4345
登録:関東財務局長(2)01481
有限会社アオイ
〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1-34-8パークノヴァ横浜五番館101号室
電話:045-322-3735
登録:神奈川県知事(6)04348
一般社団法人AOKIグループ共済会
〒224-8588
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央24-1
電話:045-941-1388
登録:神奈川県知事(2)05036
株式会社アスマイル
〒231-0032
神奈川県横浜市中区不老町1-2-1中央第6関内ビル10F 1001号室
電話:045-226-3777
登録:神奈川県知事(1)05041
株式会社栄光
〒220-0055
神奈川県横浜市西区浜松町2-5
電話:045-242-7911
登録:神奈川県知事(11)00949
エース株式会社
〒240-0004
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-2
電話:045-342-0223
登録:神奈川県知事(1)05040
株式会社エクセル
〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8日石横浜ビル11F
電話:045-681-4726
登録:神奈川県知事(11)00972
株式会社大阪屋
〒230-0041
神奈川県横浜市鶴見区潮田町2-112-1
電話:045-501-0641
登録:神奈川県知事(11)00198
株式会社キンガ
〒231-0027
神奈川県横浜市中区扇町1-1-25キンガビル10F
電話:045-641-5000
登録:神奈川県知事(5)04451
株式会社グローバルファンド
〒231-0032
神奈川県横浜市中区不老町2-9-1関内ワイズビル7F
電話:045-222-7788
登録:神奈川県知事(5)04528
株式会社慶友物産
〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町27-10
電話:045-583-0921
登録:神奈川県知事(11)00944
相鉄ビジネスサービス株式会社
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸2-9-14相鉄本社ビル9F
電話:045-319-8939
登録:神奈川県知事(1)05038
株式会社第一ホーム
〒231-0033
神奈川県横浜市中区長者町5-48-2トローヂャンビル5F
電話:045-243-6211
登録:神奈川県知事(9)02839
有限会社不二質商事
〒240-0003
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2-46-12
電話:045-333-1731
登録:神奈川県知事(11)01073
有限会社ミナトリース
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-6-38岩井本社ビル3F
電話:045-450-1230
登録:神奈川県知事(2)05034
ヤスダ
〒221-0013
神奈川県横浜市神奈川区新子安2-14-33-402
電話:045-402-0073
登録:神奈川県知事(3)05016
株式会社山田債権回収管理総合事務所
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル18F
電話:045-325-3911
登録:神奈川県知事(5)04599
株式会社やまと
〒231-0047
神奈川県横浜市中区羽衣町3-63羽衣ビル5A
電話:045-250-6217
登録:神奈川県知事(2)05032
横浜市で生活保護受給者でも貸してくれる消費者金融は?
横浜市で生活保護受給者でも貸してくれるところは?これはありません。なぜなら生活保護のお金は収入ではないからです。収入と認められないので貸し付けは出来ず、もしも借りることが出来たら、それは闇金です。
もしも生活保護受給者でお金が借りたいのであれば、お世話になっているケースワーカーのかたに相談するのが一番です。
生活保護受給者でも、生活保護だけで生活していくのは限界があります。いざという時に相談に乗ってもらえるようにケースワーカーの人とは良好な関係を築き、なんでも話せるような関係でいることが大切です。
公的な支援が受けられるので、生活保護を受けていても、お金が借りたいと思ったら安易に借りようとせずに支援を受け入れたほうが、今後の生活保護の受給にも支障が出なくていいと思います。